A&Nサイクルフレンド
よくあるご質問
自転車のメンテナンス

 

アクセスマップ

福岡県北九州市小倉北区清水2-14-13

営業時間

 【平日】10:30~20:00
 【日曜・祝日】10:30~19:00
定休日:毎週水曜日

2023年の活動

        

2023 A&Nシリーズ 第2戦 【畑ヒルクライム】

2023.5.14. スタート8時38分 天候 曇のち晴れ 参加人数16名      

      2nd 織田 幸一           CHAMPION 伊藤 翼             3rd 和田 善之      

GWも終え、A&Nシリーズ2戦目が畑コースで開催されました。前回があまりに参加選手が少なかったので、今回はすごく多くの選手が集まったように見えましたが、エントリーは16選手ですので、コロナ前に比べるとまだまだ少な目ですね。レース当日の天気予報は晴れとなっていましたが、小倉南区側ではまだ霧雨模様。でも畑貯水池付近はしっかり晴れていましたね。ただ、明け方まで降った雨の影響で落葉と名前はわかりませんが、白い花びらがコースのあちこちに降り積もっていたので走行には注意が必要な状況でした。

それでは上位三選手の発表です。1着は伊藤 翼 選手。絶好調ですね。今回はベテラン選手も参加していましたが、独走のゴールでした。2着は織田 幸一 選手。何度か伊藤選手にアタックを仕掛けようとしましたが、その度に伊藤選手の加速でかわされたようです。3着は和田 善之 選手。久しぶりの自転車で尻が痛いとこぼしていました。

順位・走行タイム・ポイント

順位

選 手 名

走行タイム

ポイント

年間総合ポイント

総合順位

1

伊藤 翼

11:20.98

30

60

1

2

織田 幸一

11:49.87

28

28

5

3

和田 善之

12:17.72

22

22

7

4

坂本 泰崇

12:38.73

19

19

8

5

古川 弘典

12:41.54

17

17

9

6

堀田 義勝

12:47.71

14

14

10

7

姫野 茂美

13:29.54

14

14

10

8

波多野 玄

14:56.14

9

9

12

9

岩吉 ちひろ

15:03.35

14

37

2

10

河本 宏和

15:05.44

12

37

2

11

丸谷 裕二

15:11.74

9

9

12

12

森園 悟

15:45.59

7

7

15

13

手嶋 秀夫

17:44.52

8

8

14

14

加藤 治樹

19:06.81

10

31

4

15

黒木 健一郎

21:42.36

6

6

16

16

香月 力

30:30.04

4

4

17

しれっと、先頭ど真ん中にいるのはスタート1分前に到着してスタート時間を5分遅らせた波多野選手。

河本選手が良いスタートを切りました。

後方スタートの選手は焦らず自分のペースで走り始めます。

      スタートから約800メートルの地点

     

先頭は伊藤選手と堀田選手。距離をあけずに古川選手、和田選手、織田選手と続きます。

      スタートから約2キロの地点

     

先頭は、後続の織田選手と一定の距離をキープしつつレース運びをする伊藤選手。余裕がありますね。

4番手に堀田選手。続いて古川選手、坂本選手が通過

集合時間ギリギリのお二人。姫野選手は合馬コースの集合場所でキョロキョロしてました。

終始冷静な走りでガッツポーズの伊藤選手が2勝目。2着の織田選手と3着の和田選手は、レース後に若さには勝てないとボヤいてました。

コール手前で河本選手を刺した岩吉選手と刺された河本選手は現在総合2位で並んでいます。

成績発表の様子と前回渡せなかった2022年総合5位の織田選手と総合7位の古川選手に副賞の贈呈です。

いよいよコロナ解禁ですね。次回は7月9日平尾台の小倉側です。


2023 A&Nシリーズ 第1戦 【合馬ヒルクライム】

2023.3.26. スタート8時32分 天候 小雨 参加人数5名      

      2nd 山下 勝人           CHAMPION 伊藤 翼             3rd 河本 宏和      

さあ、A&Nシリーズ2023年の開幕です。スタートの20分前に現地に到着すると、なんと選手が河本選手ひとりしかいません!? 朝から小雨模様で雨の日は参加が少なめなものの、これはまさかのひとりレースではないかと焦りました。スタート時間が近づく中、ようやくひとりふたりと選手があらわれましたが、それでも今回は5名でのレースとなりました。選手としてはポイントゲットの絶好機かもしれませんね。

スタート時には雨が止んでいましたが、路面はウエットであたりはどんよりと暗かったので選手としてはちょっと走りにくかったかもしれません。

それでは上位三選手の発表です。1着は伊藤翼選手。ぶっちぎりのゴールでした。2着は山下勝人選手。今回はマウンテンでの参加です。どうやらロードを濡らしたくなかったらしく、外にあったマウンテンで参加した模様。3着は河本宏和選手。一番乗りした甲斐がありましたね。おめでとうございます。

順位・走行タイム・ポイント

順位

選 手 名

走行タイム

ポイント

年間総合ポイント

総合順位

1

伊藤 翼

10:59.54

30

30

1

2

山下 勝人

13:56.19

26

26

2

3

河本 宏和

14:29.19

25

25

3

4

岩吉 ちひろ

14:49.58

23

23

4

5

加藤 治樹

19:02.08

21

21

5

       こんな少ないスタート風景はここ10年見た事ないですね。

一斉にと言っても5名ですが、スタートしました。気持では誰にも負けない加藤選手がスタートダッシュ!


      スタートから約1キロの地点

     

伊藤選手がすでに50M引き離しています。今日は記録との闘いでしょうか。


      スタートから約1.5キロの地点

     

200M近く他の選手を引き離していますが、まだまだ油断は出来ません。

あまり暗いのでストロボ焚きました。ほとんどナイトレースです。

       1着はこぶしを握り締めた伊藤 翼選手 2着はマウンテン山下 勝人選手 3着は河本 宏和選手 でした。


       おしくも入賞をのがした岩吉選手 しんがりは70歳を迎えた加藤選手 すばらしい!!

綺麗に咲いた桜をバックに、ほぼ毎回ヤンキー座りの伊藤選手。次回は5月14日 畑コースです。 

去年渡せなかった総合と皆勤の副賞を授与しました。総合2位の伊藤選手、4位と皆勤の河本選手。加藤選手は10位でした。